【有料老人ホーム:介護】相談方法と探し方ランキング!

有料老人ホーム探し方ランキング

有料老人ホームといっても、
要介護度や資金によって選べるところも様々です。

まずは無料相談からはじめて「介護される方が、どの施設に入所できるのか」を聞いてみてください。

ここでは老人ホームを選ぶためのサイトと、その前の段階で相談できるサイトを紹介しています。

紹介の基準となるのは様々な「老人ホーム検索サイト」のランキングと介護の相談で一番利用されているサイトから選定しています。

第1位!「介護の相談」

介護相談:施設:税金に関する相談部門
介護の相談

「介護の相談」はその名の通り介護に関する相談ならなんでも“無料”で受け付けてくれるサイトです。

介護が必要になるタイミングというのは突然の場合がほとんどなので、「まず何からはじめたら良いのか」から相談するのもかなり有効な手段だと思います。

いろいろ悩んだあげく利用するサイトではなく、常に「介護の相談のサイトがあるから大丈夫」と思えるような存在になり得るサービスですね。

メールでの回答も丁寧で的確。いろいろなジャンルがある老人ホームについての説明もしっかりしていただけました。

また生前ではあまり考えたくないかもしれませんが、万が一のために税金や相続に関しての「準備すべき点」を相談しておくのも必要ですね。

※現在「介護の相談」は準備中です。以下の「探しっくす」をご利用ください。

同じく第1位!「探しっくす」

老人ホーム検索部門

探しっくす
⇒「探しっくす」公式サイトはこちら

全国の有料老人ホームを探すなら「探しっくす」がおすすめです。

全国の地図から検索することはもちろん、
施設名や地域名などからピンポイントで検索することも可能です。

その他にテーマ別に検索できるなど、ユニークな検索方法もあるので、
まずはお住まいの地域、もしくは入所を予定している地域から検索をかけてみてください。

他にも有料老人ホームを検索するサイトはありますが、このサイトはデータが多いのが特徴です。

⇒「探しっくす」公式サイトはこちら

人気ナンバーワンの老人ホームランキングより重要なこと

老人ホームのランキングなどはついつい調べてみたくなるものですが、あくまでも参考までに確認する程度にしましょう。

なぜなら、高級なところや、介護付き老人ホームのランキングというのは時として業者で操作されてしまうものです。

以前飲食店のポータルサイト内のレビューやランキングが専門業者に操作されていたのは記憶に新しいところです。

ただ、全くランキングが役に立たないかというと実はそうでもなくて、ある程度信憑性の高い老人ホームランキングの

上位の施設のサービス面や料金などを指標にすると、実際にご自身の地域の老人ホームがどの程度の質なのかを比較検討できる材料にはなります。

東京や神奈川、埼玉千葉のような首都圏であれば、数ある中から選ぶということができますが、

首都圏や愛知福岡大阪のような地方都市から、ちょっとはずれたところになると、選ぶというよりは「あるところに行く」しかなくなってしまいます。

ただ今回このページ(上部)で紹介させていただいている、相談できる業者や老人ホームの検索ができるサイトなどで、 良く事前に確認してみてください。

実際にお住まいの地域と隣接している市区町村、都道府県、様々に条件を変えてみて、ご家族などが無理せず出かけられるところをピックアップしていきます。

その中で例えば「費用」「サービス面」「通いやすさ」「設備」「追加料金」「食事」「レクリエーション」などのご自身が重要と思われる項目別に、 ○△×で良いので、比較できるようにしておくと、ご自身なりのベストランキングが作成できると思います。

もしこのページに「(高級or介護付き)老人ホームランキング(プラス、東京神奈川埼玉などの地域名)」で検索されてお越しになった方もいらっしゃると思いますが、他の人が作るランキングより、ご自身で作成されるランキングを信じて今後の老人ホーム選びに役立ててください。

高級(介護付き)有料老人ホームランキング?!
料金が高いと思うけど食事などの実態はいかに。

「高級老人ホーム」って聞くと、ただでさえ高いイメージがある老人ホームなのに、「高級」となるとどうなるんだろうって思いますよね。
なんか住む世界が違う人が利用するのかなぁって…

実際には有料の高級老人ホームは各地域に存在しているようなので、全国の老人ホーム検索サイトで探してみても良いと思います。

全国の老人ホームが検索できるサイトもまだ発展途上というか、サイトによって情報量が違う気がします。

これは不動産関連の検索サイトも同じようなことが言えるかもしれませんね。
ただ、不動産系のサイトは大手が多く参入してきているので、大体同じぐらいのデータ量の場合もあります。
これは地域によっては、ですけどね。

有料老人ホームの中でも高級志向なところを選ぶとなると、費用なども気になるところですね。
高額な費用となった場合には、介護保険で補える部分を大幅に超えそうな気がします。

ただ、高級老人ホームで絶対行われてはいけないと思うのが今問題になっている「虐待」ですね。

高い費用を払って、それが働くスタッフに還元、還元といっても給与ばかりだけではなく、教育面などにも充当できていれば、嫌な事件も減ってくるんじゃないかと思います。

また、流れてほしくないお金の使い道として、高い費用で高い食事の提供や、別途オプションの料金をとられてレクリエーションをするようなものでは、ちょっとなぁ、という気がしますね。

携帯電話のゲームやカメラの機能みたいに、本来電話が気軽に携帯できるのが目的だったものがずれてくると、やっぱり違和感みたいなものを持ってしまいます。

高級老人ホームの料金が高く、オプションの食事やレクの金額が高かったりすると、これも本来質の高い介護サービスに充てるべきであって、付随する他のものにあてる場合はよく検討したり、入居者や家族への相談や説明などがあって良いような気がします。

高級な老人ホームだけに限らず、現在の老人ホームの実態というのは、大多数が優良な施設であるのにもかかわらず、ニュースで取り上げられるのが「虐待」などの嫌なニュースですから、善良な有料老人ホームを経営されているかたは困っていると思います。

私が求める高級老人ホームというのは料金や食事の良さばかりではなくて、やはり最初にお試しで入ったりする時のショートステイとかデイサービスの段階から、教育されたスタッフの心使いの行き届いた介護というのものを期待しますね。

介護スタッフというのも過酷な職業だと思います。
実際、自分の親でもない方に食事から排泄からなにからなにまで介護するわけですから、入退職などの出入りが激しいかもしれないというのにも、うなずける気がします。

病院が併設されている老人ホームなどでは看護師が常駐しているので安心な場合あります。
この点でも介護が必要な職場での看護の仕事も大変だと思います。
介護専門の求人サイトなどでは介護福祉士や、看護師を常に募集しています。

東京などの大都市では高齢者の人数も多いと思いますが、介護福祉士と看護師の人数も多いかと思います。
ただ、求人の募集人数が多いと思うのは、実際途中で退職してしまう率も高いのではないでしょうか。

実際の勤務内容と給料が見合ってないというのは、いつかのテレビで放送されていたような気がします。

老人ホームの実態というかたちで放送される番組は現在では問題になりやすいものから放送されているような気がしますし、
本当の実態の部分は介護福祉士や看護師などの職場環境が整っているかどうかというのも知りたいところです。

給料に見合ったかたちでの職業、こう自分で言ってみると世の中にはなかなかないような気がします。

高級老人ホームの経営によって得られるものは、入居者様の笑顔です。という感じで富を築き上げるようなドラマもありましたが、先ほどの老人ホームの検索サイトで紹介されるところがそういうところではないのを祈るばかりです。