【ライザップゴルフ】30日間全額返金保証の条件はある?!

ライザップゴルフは筋トレダイエットでおなじみの「ライザップ」と同様に、
30日間全額返金保証がついています。

「ライザップ」は当初から返金保証をつけていましたが、
あくまでも「会社承認を必要とする規定」に則って、という一文が規約の中にありました。

これがあると、30日間たつまえに…
「思ってたのと違うから」
「引っ越すから」
「効果ないから」
「別のところに通いたいから」
「お金なくなったから」
という理由ではいくつか断られてしまいそうですね。

ただ、「ライザップ」は途中で「会社による返金の承認規定」を全面撤廃しました。

ライザップの説明では、撤廃前も特に「承認がおりないから返金を断る」という事例はなかったと説明していますが、
例えば自己都合、これは不可抗力である引っ越しなどについては、原則返金対象外の理由になっていました。

これからは「いかなる理由であっても30日間以内なら全額返金できる」ということになります。

ライザップがなぜ当初「会社による承認規定」を設けていたかというと、
大規模詐欺行為を懸念してのことなんですね。

確かに、ちょっと内容を知りたいとかの理由で、2、3週間通って、ある程度内容の把握ができたら、
全額返金ということを複数の悪意ある人間によって行われてしまうと、かなりの損害になりますからね。

同業他社であったら、人でも雇って行いそうなものですが、こういう事例はなかったということです。

ひやかしやいやがらせであっても、ライザップのトレーニングはきついですから、そこまで根気のある手口では妨害する気も失せるでしょう。

全額返金保証の条件はあるのか。

実際ライザップゴルフでもライザップと同じ全額返金保証の取り決めになる見込みです。

前述の規定の変更前までは効果がないなどの「お客様にご満足いただけなかった場合」が返金対象でしたが、
変更後は「自己都合」、例えば引っ越し、妊娠、持病の悪化、
トレーナーの移動などによる担当変更、何度もキャンセルしたり、しっかりプログラムを実施しなかった場合の退会であっても全額返金保証の対象になります。

これがいかなる理由であっても全額返金
これならかなり安心して試せそうですね。

返金保証とならないもの

全額返金の保証は、あくまでもレッスンに対するものになります。

ライザップゴルフの店舗などで購入したゴルフ関連用品やグッズなどは全額返金の保証外です。
これは短期間で大量の物品を購入して処分や転売などに利用されないための防御策でもあります。

ライザップ30日間全額返金保証のまとめ

ライザップゴルフはいかなる理由であっても、全額返金保証を利用できる。

入会する前までは、全額返金保証といっても、どうせ何かと理由をつけて、
返金されないんじゃないか、と思ってしまってもしょうがないでしょう。

今回調査してみると、しっかり対応してくれるようなので、本気でゴルフを上達させるのが
大目的だとしても、「保険的に全額返金保証を使っても大丈夫」だと試しやすくなりますね。

⇒ライザップゴルフの公式サイトはこちら (ライザップゴルフの公式サイトが閲覧いただけます。) このサイトはライザップゴルフの「公式サ...

アーカイブ

ライザップのころから「全額返金保証制度」というのはありましたが、条件に一度変更が入っています。

ライザップの返金保証はあくまでも「満足できなかったら」返金に応じるというもので、それ以外の理由だとライザップの会社の承認がおりなければ返金されないという条件がありました。

ただ全額返金保証を設置していても、それまで返金などの申し出はなかったんです。

そのためライザップでは全額返金保証の「条件」そのものを全面的に撤廃しました。

そのため…

いかなる理由であっても30日以内であれば全額返金してくれる!

ことになります。

これは心強いですね。

返金保証にある程度条件がついたままだと、

・引っ越しをすることになった。

・思ってたのと違った。

・体調が悪くなった。

・お金が必要になった。

こういう感じの理由では返金してくれない場合があった、ということです。

返金保証を利用するつもりで入会することはないでしょうし、返金保証がきく30日以内で断念してしまうことも少ないでしょうが、万が一の保険として「どんな理由であっても30日以内の返金の申し出を受ける」ってものだとありがたいですね。

私の場合もこの事実を知っているのと知らないのとでは、無料カウンセリングを受けるまでの時間に差があったかもしれません。

返金保証の対象外になるもの

30日間全額返金保証はあくまでも入会金やレッスン費用で支払されたものが対象になります。

ライザップゴルフの店舗やネットショップで購入した物品に関しては返金保証の対象となりません。

これはもちろん商品などに不備があれば通常の店舗と同じような対応になるでしょうが、問題なく使用できていたゴルフ用品までは保証の対象にはならないんですね。当たり前だと思いますが。

これができてしまうと、相当額の買い物にも返金保証が適用されることを前提に買い物をしたり悪用する輩が少なからずでてきてしまいそうですよね。

ライザップゴルフの返金保証の考え方

ライザップの頃の返金保証の条件というのを全面的に撤廃した時に、ライザップ側が会社としての考えを述べていました。

条件を設けていたころは、不正利用を防ぐために設定していたのだが、そもそもの返金希望者がいない点などから、全面的に条件を撤廃した。

条件撤廃後にはいかなる理由であっても30日以内であれば全額返金に応じるもので、ライザップとしての企業努力が至らなかったとして、理由を問わず返金することとする。

こういう主旨の内容を見ましたが、なんとなく返金保証だけつけておいて、実際には返金の実績がないネット上の良くないショップより、はるかに考え方が立派なんですよね。

30日間以内とはいえ、様々な労力を使った結果、返金になってしまった場合って損害でしかないし、一人の専属プロコーチが受け持てる人数も限られているので、他のお客さんにも影響があるかもしれない話なのに、「条件の全面撤廃」を早々に決めてしまう決断力には脱帽ですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする