30代は男性の場合は働き盛りの社会人という感じでしょうし、女性は結婚などを経験された方もいらっしゃるかと思います。
その中で様々なストレスに揉まれ、薄毛を気にする方が増えてくるのが30代特有の悩みなんです。
ここでは30代の男性、30代の女性別に薄毛予防の基本的におさえておかないといけない3つの事をわかりやすく説明していきます。
目次
30代男性の薄毛予防!これだけは気をつけておきたい3つの事。
1.一つの育毛剤を信じて6ヶ月使い続ける!
これ、販売目的っぽくていやらしく感じるかもしれませんが、実際今まで育毛サロンの人や美容室、理容室の方々に意見を伺ったところ、「育毛剤などの対策はしないよりかはした方が薄毛の進行を遅らすことができる!」という意見がほぼ全ての人から聞けることでした。
なぜ、この「最新の」育毛剤を使う必要があるかというと、今現在男性の薄毛の原因は解明されているからなんです。
おぼえておいてほしいのが…
悪玉男性ホルモンを抑制する育毛剤を使用することが重要!
育毛の研究というのは昔から行われていますが、昔はどちらかというと、薄毛の原因は特定できていないから、各研究機関がプッシュしている育毛剤を試してみる必要があったんですね。
ただ、すでに薄毛の原因が特定されていて、それを抑制する働きのある新しい育毛成分も開発されています。
これを信じて6ヶ月以上は使ってみることで、効果というのを実感できるということです。
2.基本的な薄毛予防を間違えずにすすめる!
今回紹介する3つの方法はどれも重要なのですが、「行わない」選択肢がある中、これは日々行っている「洗髪」に関わることなので、間違いたくないところです。
あるアンケートで「正しいシャンプーの方法を知っていますか?」の問いに対して自信をもって「知っている」と答えられた人は半数を切るそうです。
例えば…
・お風呂場に入ってすぐシャンプーの原液を頭皮につけて洗い始める。
・適当に頭を濡らした後でシャンプーを始める。
・暑い日は冷たいシャワーでシャンプーしている。
いずれもNGな方法になります。
基本的には育毛剤をつける前の準備としての「洗髪」を心がけることで、育毛剤の効果を高めることができるのです。
3.食べ過ぎ飲み過ぎに注意して…食生活をなるべく気をつける!
とかく薄毛予防対策として説明されることが多い「食生活の改善」や「適度な運動」などですが、これは自分で折り合いつけるからいいよ!って思いませんか?w
せっかく育毛剤や薄毛予防シャンプーを買ってやる気満々なのに、なにか普段の生活のことに言及されてしまうとそがれてしまいますよね。
当サイトでは強く食生活を改善しましょう!ということは言いませんし、私もできていませんがなんとかなってますw
一点だけちょっと外食した時なんかにメニューで「牡蠣」関連のものがあったらチョイスしてみてください。
牡蠣には亜鉛が豊富に含まれており、これが薄毛の直接的な原因となる悪玉男性ホルモンの分泌を抑えてくれます。
30代からの薄毛予防!まとめ
いかがだったでしょうか。
今回紹介した3つの方法は特に難しい方法ではないと思いますが、基本中の基本というのは時として忘れてしまうものです。
もう一回おさらいしますが…
1.一つの育毛剤を信じて6ヶ月使い続ける!
2.基本的な薄毛予防を間違えずにすすめる!
3.食べ過ぎ飲み過ぎに注意して…食生活をなるべく気をつける!(プラス「牡蠣」を食べよう!)
この3つです。
明日からの育毛ライフが充実することをお祈りしています。